お知らせ
マスクが歯へ与える影響
2021.10.29
目次
医療法人社団歯友会 赤羽歯科 戸田診療所 歯科医師の木造です
近日新型コロナは落ち着きはじめてるように感じますが、まだまだマスクを外して生活できるようになるには時間がかかるものであるのかなと思います。
かれこれ2年近く外出時はマスクをつけなくてはならない生活を強いられてるわけですが、マスクが口の環境に影響を与えることがあることをご存じでしょうか?
何故マスクが口に影響を与えるのか
マスクをつけて生活していると息苦しさを感じることがあると思います、そうなるとどうしても楽に呼吸ができるように口呼吸をしがちになります。この口呼吸が口の中に悪い影響を与えてしまいます。
虫歯や歯周病になりやすくなる
口呼吸により口の中は乾燥し唾液が少なくなります。
唾液には食事によって酸性になった口の中を中性に戻す緩衝能という作用があります。これによって歯が溶けて虫歯になるのを防いでいます。
よって口呼吸をしていると普段よりかなり虫歯になり易くなってしまいます。
また唾液にある汚れを洗い流す作用も低下して歯茎に悪影響を与えるので歯周病にもなり易くなります。
歯並びが悪くなる
口呼吸をすることで唇まわりの筋肉はたるみ。舌は下あごの歯列の中に入りやすくなります。歯並びを決める要因は色々ありますが、その内の一つに唇の筋肉と舌の圧力の中間地点に並ぶ習性があります、この均衡が口呼吸によって崩れることにより歯並びが悪くなる可能性があります。
口の中に違和感やヒリヒリしたような感じがしてくる
口呼吸によって口の中の唾液が乾燥することによって唾液に含まれる潤滑作用が失われます、これによって舌が歯などで擦れることにより舌がヒリヒリしてきたり口の中全体に違和感が出てきたりします。
マスクをするとき、どう気をつければいいのか
マスクをしていても口呼吸をしなければ問題ないので意識して深くゆっくり鼻で呼吸するようにする、また唾液を沢山出してあげることも重要なので唾液腺マッサージを行うのも有効です。
最後に
長引くマスク生活で普段よりも口の問題は起きやすくなっていると思いますので、定期的に検診を受けることをおすすめします。何か問題があれば、当院担当医へ是非相談してください。
人気記事ランキング
- 1
歯医者での麻酔について
こんにちは。 戸田・戸田公園の歯医者「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 戸田診療所」歯科医師の管です。 今回は歯医者での治療の際に行う麻酔についてお話ししようと思います。
- 2
粘液嚢胞(ねんえきのうほう)について
医療法人社団歯友会 赤羽歯科 戸田診療所 歯科医師の川端です。 下唇の裏を舌でさわったときに膨らみに気づいたことありますか? 食事の時に誤ってくちびるや舌を噛んだことありま...
- 3
舌のお掃除について
こんにちは(。ᵕᴗᵕ。)” 医療法人社団歯友会赤羽歯科 戸田診療所の 衛生士伊藤と助手の大屋敷です。 みなさん、お口のお掃除の時に気にする所はどこですか? 歯の裏でしょうか。歯と歯の間でし...