お知らせ

自家歯牙移植について

2022.8.31

目次

こんにちは。

医療法人社団歯友会 赤羽歯科 戸田診療所 歯科医師の川端です。

今回は、自家歯牙移植についてお伝えしたいと思います。

自家歯牙移植とは

欠損部(歯がない所)を補う方法として、入れ歯やブリッジやインプラントなど様々ありますが、4つ目の治療方法として自家歯牙移植があります。

歯がない所や抜かないといけない所に自分の歯(主に親知らず)を移植することです。

移植を成功させるにはいろいろ条件はありますが、そのほかの治療と比べても引けを取らない治療法です。

移植成功に最も必要なものは【歯根膜】の存在です。

歯根膜とは顎の骨と歯を繋ぐ靭帯のようなものです。歯根膜は再生能力に優れた細胞で、歯を抜いた部分に新たな歯を移植すると再生し歯がくっつくことができます。

しかし歯根膜がなくなっていたり、歯根膜が少なかったりするとうまく再生することができず移植が失敗してしまいます。

また、歯周病に罹患している歯牙では炎症が起こりやすく、移植した歯が生着できない可能性があります。

 

上記をまとめると成功に必要な条件として

  • 歯根膜がちゃんとあること
  • 移植する歯牙が歯周病に罹患していないこと  です。

事前に準備すること

  • CT

CTを撮影することで移植床の保存不良歯の歯根形態および移植歯牙の歯根形態、移植床の骨形態の把握をします。

  • (後からでもいいのですが)移植歯の根管治療

移植する歯牙は歯髄が切断されてしまうので、事前に神経を取っておく必要があります。

 

手術術式

  • まず保存不可能な歯牙の周囲、移植する歯牙の周囲に浸潤麻酔をします。
  • 保存不可能な歯牙を抜歯し、根尖病巣や肉芽組織の除去を確実に行います。
  • 次に移植歯の歯根膜を傷つけないように抜歯し生理食塩水の中に保存しておきます。
  • サイズがぴったりの場合抜歯窩に挿入し縫合および固定して終了です。

※サイズが合わない場合

抜歯した移植歯の歯根を型取りして模型を作成します。

歯根の形態に合うように抜歯窩の周囲の歯槽骨を削ります。

 

最後に

自家歯牙移植はインプラントとは異なり保険適用で受けることが可能な治療法です。

上記に示した通り、条件がそろわないと移植が失敗する可能性もあります。

歯の無い部分の治療について気になることがありましたら、是非当院にご相談ください。

 

戸田・戸田公園の歯医者「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 戸田診療所」

JR埼京線「戸田公園駅」東口から徒歩5分

監修者情報

院長・歯科医師

三井

平成6年4月 医療法人社団歯友会赤羽歯科 川口診療所勤務
平成17年3月 医療法人社団歯友会赤羽歯科 戸田診療所 院長就任

当院では、日進月歩で進歩する医療知識・技術の研鑽に励み、歯やお口のあらゆるお悩みやトラブルを解決できる「総合歯科診療」を提供できる体制を整えています。また、「患者さん一人ひとりに適した診療を提供すること」を基軸にしています。 すべての方がみな同じ生活習慣や環境、歯科に対する考え方ではありません。考え方が異なれば、適した治療方法も一人一人異なるはずです。当院では患者さん一人一人にとっての最良の治療を追求し、笑顔になってもらうための努力を惜しみません。